-
講座を受けて自分の子育てがどう変わったか④自他分離
『心と心が通い合うコミュニケーション講座をうけて、自分の子育てがどう変わったか④自他分離、自分との境界線』 子どもの気持ちを理解することは、子どもを客観的に見ることです。 子どもの「イヤ」は、子どもの ...
-
講座を受けて自分の子育てがどう変わったか③子どもへの理解
『ベスト・コミュニケーション講座を受けて、 自分の子育てがどんなふうに替わったか②自分を見つめる』 子どもの話を「聞く」と、子どもの気持ちが分かるようになります。 子どものことが分かるようになると、受 ...
-
講座を受けて自分の子育てがどう変わったか②自分を見つめる
2015/01/18 -甘やかさないで優しいママになる
子育て, 自分, 講座『ベスト・コミュニケーション講座を受けて、自分の子育てがどんなふうに替わったか②自分を見つめる』 この記事の続きです。 子どもの行動が、受け入れられない時、「今、私、どんなふうに感じているんだろう」と ...
-
講座を受けて自分の子育てがどう変わったか①実践の繰り返し
2015/01/17 -伸ばすほめ方・伝わる叱り方
子育て, 実践, 自分, 講座『ベスト・コミュニケーション講座を受けて、自分の子育てがどんなふうに変わったか①実践の繰り返し』 講座で学んだことを、そのまま実践しました。 例えば、 「早くお風呂入りなさいよ」ではなくて、 「8時に ...
-
子どもが「きたないことば」を使うときは
2015/01/16 -伸ばすほめ方・伝わる叱り方
ことば, 子ども幼稚園・保育園に入ると、同年代の子どもたちと集団生活をするようになり、ことばや遊びなどいろいろなことを吸収してきますね。 遊びの幅が広がったり、お楽しみが増えたりすることは、喜ばしいことだけど、困るの ...
-
子どものお年玉、どうしてますか?
2015/01/16 -甘えさせ上手で安心感を育てよう
お年玉, 子どもお正月、子どもにお年玉、もらいましたか?そのお金、どうしましたか? ・「預かっておくから~」 と子どもに言っておいて、預金した。・一旦、預かっておいて、子どもがほしいものを買う。・子どもにぜんぶわたす ...
-
お箸がうまく持てないときの、効果的なしつけのしかた
2015/01/15 -伸ばすほめ方・伝わる叱り方
お箸, しかた, しつけスプーン・フォークを卒業して、お箸にかわる3~4才。 幼稚園・保育園での給食やお弁当もお箸になりますよね。 (うちの息子の幼稚園では、年長さんから「お箸のみ」でした。) 始めからはムリと分かっていても ...
-
心と心が通い合うコミュニケーションの良さ③安心感
2015/01/15 -甘えさせ上手で安心感を育てよう
コミュニケーション, 安心感, 心『心と心が通い合うコミュニケーションの良さ③安心感』 落ち込んでいるときに、友達がただ話を聞いてくれて、なんだかホッとして気持ちが軽~くなった経験はありませんか? 悲しみや苦しみ、落ち込んでいる気持ち ...
-
心と心が通い合うコミュニケーションの良さ②子どもへの理解
2015/01/14 -聞き上手で気持ちを受け止めよう
コミュニケーション, 子ども, 心, 理解『心と心が通い合うコミュニケーションの良さ②子どもへの理解』 人の心って、 「私は○○と思っています。」 「私は○○と感じています。」 とは書いていませんよね。 ○○が分かると、相手の心が見えてきます ...
-
心と心が通い合うコミュニケーションの良さ①素直に
2015/01/13 -伸ばすほめ方・伝わる叱り方
コミュニケーション, 心, 素直『心と心が通い合うコミュニケーションの良さ①素直に』 冬の寒い日に、子どもが上着を着ようとしなくて、 「ちゃんと、上着を着て行きなさい、カゼひいたらどうするの」 と親が言うと、子どもは押し付けられて命 ...
-
子どもを「見守る」ときの、うまくいく関わり方
2015/01/13 -甘えさせ上手で安心感を育てよう
子ども, 関わり方子育てで、「しばらく見守っておこう」と思うときってよくありますよね。 なぜなら、子どもに最後までやりとげてほしい、自分でできるようになったら、こちらがラクだから、という思いがありますね。 「ここは静か ...
-
心と心が通い合うコミュニケーションとは
2015/01/12 -甘えさせ上手で安心感を育てよう
コミュニケーション, 心自分の思いを言葉で伝え、相手の気持ちを理解する。 これが、心と心が通い合うコミュニケーションです。 親にとって子どもの成長は、日々実感できる幸せと喜びです。 その思いを、こんなふうに言葉で伝えます。 ...
-
コミュニケーション・ノートは何才くらいの子どもに有効?③大人の年齢
子どもの年齢に関係なく、コミュニケーション・ノートは有効です。いくつになっても大丈夫です。 それぞれの年齢で、どんなふうにノートが有効なのか、会話例とともにお伝えしていきま ...
-
コミュニケーション・ノートは何才くらいの子どもに有効?④思春期
子どもの年齢に関係なく、コミュニケーション・ノートは有効です。いくつになっても大丈夫です。 コミュニケーション・ノートそれぞれの年齢で、どんなふうにノートが有効なのか、会話例とともにお伝 ...
-
コミュニケーション・ノートは何才くらいの子どもに有効?③小学生
子どもの年齢に関係なく、コミュニケーション・ノートは有効です。いくつになっても大丈夫です。 それぞれの年齢で、どんなふうにノートが有効なのか、会話例とともにお伝えしていきます ...
-
コミュニケーション・ノートは何才くらいの子どもに有効?②幼稚園のころ
子どもの年齢に関係なく、コミュニケーション・ノートは有効です。いくつになっても大丈夫です。 それぞれの年齢で、どんなふうにノートが有効なのか、会話例とともにお伝えします。 ①生まれてから ...
-
3学期スタートして、子どもをやる気にさせるには
2015/01/06 -やる気を引き出す関わり方
やる気, スタート, 子ども, 学期年が明けて子どもたちは3学期スタートですね。 幼稚園・学校始まったら、ちゃんと切り替えて、子どもにやる気を出してがんばってほしい。 ★まずポイントは、朝のコミュニケーションです。一日の良し悪しは朝で決 ...
-
コミュニケーション・ノートは何才までの子どもに有効?①0~3才くらいまで
子どもの年齢に関係なく、コミュニケーション・ノートは有効です。いくつになっても大丈夫です。 (コミュニケーション・ノートって?というかたは、こちらから) それぞれの年齢で、どんなふうにノー ...
-
私のコミュニケーション・ノートへの思い
2015/01/05 -甘やかさないで優しいママになる
コミュニケーション, ノート今日から、またコミュニケーション・ノートについて、お伝えしていきますね。(これまでのコミュニケーション・ノートについての記事は、こちらから。) 子どもにとって、お母さんとのコミュニケーションは、生活の ...
-
私の子育てがどんなふうに変わったか~ノートから③朝「パン食べたい」~
コミュニケーション・ノートを実践して、私の子育てがどんなふうに変わったか、ノートに書いた会話例でお伝えします。 【朝食で、「パン」食べたい】 私「ごはんよー」 子「今日、パン食べたい」 ...