甘やかさないで優しいママになる

ママ育の視点|mamaiku.view

「 心 」 一覧

感情的に子どもを怒ってしまって、謝りたいけど謝れないときの、心のリセットのしかた

夏休み、ソックスが床にあるだけで、目についてイライラ。 いつもだと、そのくらいでは怒ったりしないのに。 何回言ったら分かるの! いい加減にしなさい! つい、感情的に子どもを怒ってしまうことってありませ ...

感情的になってガミガミ怒ってしまうとき、1分で心を落ち着かせる方法

3連休で、バテバテになってしまって、夏休みは一体どうなるの? と連休明けに感じているのは、わたしだけかな。。 あなたは、イライラして子どもを怒りそうになったとき、どうしていますか? あーーもぉ!なんで ...

相手が心を開く相談の受け方/相手と並んで同じ景色を見よう

子どもや友だち、それにパートナーが悩んだり迷っているとき、アドバイスをする場面はありませんか? 「あー どうしようかなぁ~」 「そうねぇ、こうすれば、あーすればいいかも。こういうのは、どう?」 とアド ...

「子は親の心を映すかがみ」/私の気持ちのありようが、息子をイライラさせキゲンを悪くさせる。

こんにちは!甘やかさないで優しいママになる!専門家 親子の会話アドバイザー 市川弘美です。 『「子は親の心を映すかがみ」/私の気持ちのありようが、息子をイライラさせキゲンを悪くさせる。』 学校の日曜参 ...

子どもが反抗して何を言ってもムダ!な時は、「話す」より「聞く」ほうが、結果的に心がなごみます。

いつもありがとうございます。 思春期がラクになる!親子の会話アドバイザー 市川弘美です。   『子どもの反抗でお悩みの方へ』   何を言っても聞かない!って、子どもの反発に困ってい ...

子どもの折れない心を作るために大切なのは、〇〇があること

いつもありがとうございます。 思春期がラクになる!親子の会話アドバイザー 市川弘美です。 『子どもの折れない心を作るために大切なのは、〇〇があること』 先日友人とランチをしていて、うちの息子のこの1年 ...

子どもをキツク叱って、自分を責めてしまうときの心のリセットのしかた

いつもありがとうございます。 思春期がラクになる!親子の会話アドバイザー 市川弘美です。   『子どもをキツク叱って、自分を責めてしまうときの心のリセットのしかた』   子育てのイ ...

「卵1個30円」と「子どもの心」をてんびんにかけていませんか?

  こんにちは! 思春期がラクになる!親子の会話アドバイザー 市川弘美です。   あなたが台所で、卵焼きを焼いてるとき、卵をジュッと流したその瞬間に、子どもに   「ママ ...

『子どもが心を開いて話すようになる接し方・聞き方』で押さえておきたいポイント

こんばんは! 思春期がラクになる!親子の会話アドバイザー 市川弘美です。 子どもが「話してくれない」ことって多いですか? ・うちの子ぜんぜん学校のようすを話してくれない。 ・どうだった?って聞いても、 ...

子育ては、ある意味、親の価値観を我が子に伝え継ぐ作業。子どもの心に響くことばとは。

こんにちは! 思春期をラクに!10才までの親子の会話アドバイザー 市川弘美です。 子育ては、ある意味、わたしたち親の価値観を、我が子に伝え継いでいく作業でもあります。 親が良いと思うモノを子どものため ...

その会話、子どもの心を少しずつ閉ざしていくかも~

ムスコとの時間が楽しくなく、ユウウツだったわたしは、コミュニケーションを学び始めました。 学び始めてまず、気が付いたことは、 私はムスコの話を聞いていない。会話になっていない。 ということです。つまり ...

心の貯金とは

子どもは、甘えに応えてもらえると、心の貯金をします。 この心の貯金とは、心のエネルギーです。 車ならガソリンがないと動かないように、心にもエネルギーが必要なんです。 ガソリンがいっぱいあれば、安心して ...

ネガティブな感情が心の深い所にたまるプロセスとその理由

ネガティブな感情は、なぜ心の奥底や根っこなどの深い所にたまっていくのでしょう。 子どもが、 「もぉ きらいや!あんなやつ」「おもしろくない!」とネガティブなことを言うと、 わたしたちはよく、 「そんな ...

プロアスリートがプロトレーナーから受けるコンディショニング(体と心の鍛え方)

うちのムスコ、剣道をやっています。 わたしは軟式テニスを中・高・大学と10年間やっていました。親自身が冬も夏も関係なく厳しい練習の部活を乗り越えてきてると、我が子にもキビシクなるのが悪いクセ。 それに ...

2学期始まってママができる子どもの心ケア(今からでも^ ^)

6週間の夏休みも、あと1週間あまり。 2学期が始まると、屋外では運動会の練習、教室では音楽界の練習、あいまに遠足、と行事がビッシリです。子どもの心とカラダのケアで、残暑厳しくて忙しい2学期を乗り切りま ...

ママができる!入学後の子どもの心のケア

いよいよ、新学年がスタートしますね。 子どもが新しい環境に入ると、ママも心配なことがでてきますね。 通学、大丈夫かな。休み時間どうしてるのかな。モメごと起こさないかな。。。宿題の習慣をちゃんとつけない ...

親が期待する「やる気」にばかり心が動き、子どもの「やる気」の姿勢に気づいていないとき。

子どもが、やりたくないこと、気が進まないことは、先延ばしにする。子どものやる気をどうすれば、見つけられるのか。 こんなふうに、「うちの子やる気ない」と何となく思っていませんか? 「やる気」ってなんなん ...

心と心が通い合うコミュニケーションの良さ③安心感

『心と心が通い合うコミュニケーションの良さ③安心感』 落ち込んでいるときに、友達がただ話を聞いてくれて、なんだかホッとして気持ちが軽~くなった経験はありませんか? 悲しみや苦しみ、落ち込んでいる気持ち ...

心と心が通い合うコミュニケーションの良さ②子どもへの理解

『心と心が通い合うコミュニケーションの良さ②子どもへの理解』 人の心って、 「私は○○と思っています。」 「私は○○と感じています。」 とは書いていませんよね。 ○○が分かると、相手の心が見えてきます ...

心と心が通い合うコミュニケーションの良さ①素直に

『心と心が通い合うコミュニケーションの良さ①素直に』 冬の寒い日に、子どもが上着を着ようとしなくて、 「ちゃんと、上着を着て行きなさい、カゼひいたらどうするの」 と親が言うと、子どもは押し付けられて命 ...

Copyright© ママ育の視点|mamaiku.view , 2024 All Rights Reserved.