甘やかさないで優しいママになる

ママ育の視点|mamaiku.view

「甘えさせ上手で安心感を育てよう」 一覧

きょうだいげんかのとき、代弁や先回りをするのは甘やかし。

子どもたちが、きょうだいげんかになったら、 上の子には、「お兄ちゃんなんだから」、「がまんしなさい」と言い聞かせ、 下の子をかばってしまって、甘やかしてしまう。大丈夫かな~。 こんな心配はありませんか ...

雨の日に子どもがカサを持って行かないと言い、濡れたら心配なときは

昨日の記事で、 朝出かけるときに、雨が降りそうだったので、子どもにカサを持たせたら、   帰宅した子ども:「ママ、雨ふらんかったやんか!」「カサいらんかったわ、ママが言うから、持っていったの ...

長男(4才)に必要以上に怒ってしまう、ちょっとしたことでイライラしてしまう

「~~しなさい!」「いいかげんにしなさい!」と長男(4才)に必要以上に怒ってしまう。 ちょっとしたことでイライラしてしまう。 こんな経験はありませんか? 下の子が生まれると、赤ちゃんのお世話で忙しく精 ...

自分と子どもとの間に境界線を引いて、距離を保つ、ということ

「子どもがかんしゃくを起こした時の感情的にならない、関わり方」は、「自分と子どもとの間に境界線をひいて距離をたもつ」、とこちらの記事で、お伝えしましたね。 「自分と子どもとの間に境界線を引いて、距離を ...

子どもがかんしゃくを起こしたときの、感情的にならない関わり方

子どもがかんしゃくを起こしたり、イヤイヤと泣き出したり、ダダをこねて泣き出したり、するときってありますよね。そんなとき、こちらも感情的になってしまって、ついキツク怒ってしまうことってありませんか? 私 ...

スーパーで、「お菓子買って」と言われたら。

スーパーに行くと、お菓子売り場に連れて行かれ(一人で行ったり)、子どもが必ず、「ママ、これ買って」とお決まりのパターン。 そのうえ、選ぶのは、・カラダに良くなさそーなもの。・中身はおもちゃで、お菓子は ...

お皿を洗う時ガチャガチャ音をたてる、そのイライラのワケは。

私のところにはこんなご相談があります。 ①夫が子どもを甘やかすのがイヤ。 ②私が子どもを甘やかしている、と夫に言われるのがイヤ。 今回は、①夫が子どもを甘やかすのがイヤについてお話ししますね。 子「マ ...

「さいあく、さいてー」 「ママばっかりずるい!」

今年の1月1日、私は、家族と一緒に高野山で新年を迎えました。 1泊2日のうち、息子が言ったことば。 「さいあく、さいてー」 × 数十回「ママだけ、テンションたかくない?」 × 5回くらい「あとどのくら ...

子どもから無条件の愛をもらってる

季節の変わりめは雨の日が多くなって、めんどうですね。 雨の日は、子どもがカッパや長ぐつをいやがって、困った経験はありませんか?(こちらの記事には、そんなときの対応を書いています。) ちょっとしたことが ...

子どもがしつこいワケ~ジュース、アイス、抱っこ、をずっと言い続ける時~

なぜか分からない けど、子どもが 「ねーママ、ジュース」「アイスクリーム」「抱っこ」 って何回もずーーっと言い続けて、外出先で困った経験はありませんか? 「わがまま言っちゃゃダメ」と子どもを言い聞かせ ...

いつか自立していく子どもへ、親ができることってなんだろう。

  子どもは親から、いつか自立していきます。 親は子どもを、自立させなくてはいけない。 親子ともに「自立」って、必須科目のようなものですよね。   過保護とか甘やかしとか、世間で言 ...

子どものお年玉、どうしてますか?

お正月、子どもにお年玉、もらいましたか?そのお金、どうしましたか? ・「預かっておくから~」 と子どもに言っておいて、預金した。・一旦、預かっておいて、子どもがほしいものを買う。・子どもにぜんぶわたす ...

心と心が通い合うコミュニケーションの良さ③安心感

『心と心が通い合うコミュニケーションの良さ③安心感』 落ち込んでいるときに、友達がただ話を聞いてくれて、なんだかホッとして気持ちが軽~くなった経験はありませんか? 悲しみや苦しみ、落ち込んでいる気持ち ...

子どもを「見守る」ときの、うまくいく関わり方

子育てで、「しばらく見守っておこう」と思うときってよくありますよね。 なぜなら、子どもに最後までやりとげてほしい、自分でできるようになったら、こちらがラクだから、という思いがありますね。 「ここは静か ...

心と心が通い合うコミュニケーションとは

自分の思いを言葉で伝え、相手の気持ちを理解する。 これが、心と心が通い合うコミュニケーションです。 親にとって子どもの成長は、日々実感できる幸せと喜びです。 その思いを、こんなふうに言葉で伝えます。 ...

コミュニケーション・ノートは何才までの子どもに有効?①0~3才くらいまで

子どもの年齢に関係なく、コミュニケーション・ノートは有効です。いくつになっても大丈夫です。 (コミュニケーション・ノートって?というかたは、こちらから)  それぞれの年齢で、どんなふうにノー ...

私の子育てがどんなふうに変わったか~ノートから②消しゴムがない~

コミュニケーション・ノートを実践して、私の子育てがどんなふうに変わったか、ノートに書いた会話例でお伝えします。 【消しゴムがない】   子「消しゴムがない」 私「どうしてないの? いつまであ ...

1分未満で子どもが大満足する簡単な方法~「だっこ~」には即応答~

『数秒で子どもが大満足する簡単な方法~「ママ~」には即応答~』の続きです。 子どもに「ママ~」と呼ばれて行ってみると、「だっこして~」と言われることがあります。 「え!? おうちの中でもぉ? おもたっ ...

数秒で子どもが大満足する簡単な方法~「ママ~」には即応答~

毎日何かと忙しい家庭の主婦。12月ともなればいつもより用事も増えて、バタバタですね。 それに、 できるだけ、子どもと一緒に遊んだりしたいけど、絶対的な時間が足りない。 仕事で帰りが遅いと、ご飯食べて、 ...

コミュニケーション・ノートの良さ②親子関係がよく見える

コミュニケーション・ノートを書くと、どんな良いことがあるのか、書くことのメリットについてお伝えしています。 『コミュニケーション・ノートの良さ①客観的になれる』『コミュニケーション・ノートの良さ②親子 ...

Copyright© ママ育の視点|mamaiku.view , 2024 All Rights Reserved.