甘やかさないで優しいママになる

ママ育の視点|mamaiku.view

「甘えさせ上手で安心感を育てよう」 一覧

子どもがお弁当箱出さない時は

子どもがお弁当箱を、夜遅くに出したり、翌朝出したり、言って始めて出したり。 こんな時言ってしまうこと。 「出さないとお弁当作らないわよ!」「帰ったらすぐに出しなさい!」「お弁当箱は?」「何回言ったら分 ...

子どもの甘えは、心の貯金。

子どもは甘えることで、心の貯金をします。親に甘えて、その甘えに応えてもらえると、心の貯金を貯められるんです。 ☆心の貯金をたくさん使う時。 ◎ママがつい、怒ってしまう時。・・・絶対ないとは言えません。 ...

子育てってこれが大切!

子育てで大切にしていること。 ここで一句 (^O^)/  子育ては 甘やかさないで甘えさせ 話を聞いて 生き生き育ち 失礼しました。m(_ _ )m甘やかさないで、甘えさせる。甘えは人生で必要ですよね ...

子どもを「見守る」と「干渉する」

子どもを「信じて待つ・見守る」・「干渉する」 子どもと接していると、「見守るぞ」と思っていても、気が付かないところで足を引っ張っていたり、過干渉になっていたり、甘やかしていたり、ということがあります。 ...

子どものかんしゃく・・・これ以上どうすればいいの?

2~3歳頃の小さな子がぐずったり、かんしゃくを起こしたりすると、「かまってほしいから」「気を引くため」と言いますね。 でもママにしてみれば、子どものために毎日忙しくて食事はもちろんおやつも、ちゃんと手 ...

子どもが「甘える」ということ

昨日の記事の続きです。 子どもが自分でできることを「やって」と言ってきたときに、ママは迷いますね。 「もう自分でできるんだから、またやってあげたら、甘やかすことになるのでは。」 「いつまでも、やってと ...

これは甘やかしてることにはならないの?

これって甘やかしにならない? 母親なら誰しも経験のあるこの「思い」。 大体の場合、「甘やかしではありません」。(*^ー^)ノ子どもの欲求に応えることは、甘やかしにはなりません。 ◇靴を履けるようになっ ...

不安・イライラ子育てを変えたい/夕方の時間帯

こんにちは。今日は洗濯物がカラット輝いて、お布団もフカフカになって、気持ちいいです♪   日曜日に三宮に家族で出かけました。お昼におうどん食べて買い物をして、用事はひととおり終わって帰ろうか ...

子どもが「お母さん、学校休んでもいい?」

おはようございます。楽♪笑顔で子育て!コミュニケーション・サポーター市川弘美です。   ある朝、子どもが起きてきて、体温計を取り出して体温を測り出して、ガスファンヒーターで脇の下をあっためた ...

これって、子どもの言いなり?

こんにちは。楽♪笑顔で子育て!コミュニケーション・サポーター市川弘美です。 表現が良くないでしょうか、子どもの言いなり って。 つまり、子どもの欲求を満たす。 です。 欲求が満たされる、というのは、・ ...

理想と現実/理想の子育て☆十人十色

こんばんは。楽♪笑顔で子育て!コミュニケーション・サポーター市川弘美です。 理想と現実は、違うって言いますよね。 子どもに「いい加減にしなさい!」と言った夜、子どもの寝顔を見て反省。。。  本当は、寝 ...

子どもの好き嫌い

おはようございます。コミュニケーション・サポーター市川弘美です。 今日は朝から空は雲がかかっていますが、私の心は軽くスッキリしています。家族を笑顔で「行ってらっしゃい!」(^O^)/って送り出してホッ ...

今、感じること

こんばんは コミュニケーション・サポーター 市川弘美です。 子どもの頑張りが実って結果が出たとき、 私たち親もとても嬉しいですよね。 子ども自身ももちろん喜んでいる。 子どもの笑顔は親の元気の源! ( ...

長所を伸ばすタイミング

☆こんにちは 市川弘美です☆ 自分の考えや気持ちを伝えるのに、タイミングは意外と大事です。 タイミングが合っていれば、相手に受け容れられて伝わることも多くあります。 伝えたいことが、こちらが心から思っ ...

親子の会話力UP!したい方へ ~母親ノート法という選択~

こんにちは。コミュニケーション・インストラクター 市川弘美です。 前々回「テストとどう向き合うか 」で ・できていないところをフィードバックすることは大切・つまずきを生かす努力をする との事でした。 ...

3学期、朝の「早くしなさい」、夜の「宿題は?」を、本当は止めたい、と思っている方へ

今週、夜寝る前に、「明日の用意は?」とお子さんにたずねられましたか。 子どもが学校から帰ってきたら、夕食までには、あれとこれとこれを済ませて・・・寝るまでには、明日の時間割と持ち物を用意しておく・・・ ...

塾が 国語力をつけるために「親子の対話」を重視しています

先日の塾の広告に、 国語:全教科の基礎となる国語力をつけるために ①深い授業 ②天声人語の要約 ③親子の対話 を徹底しています。 とのこと。 天声人語について親子で語り合う、ことにより国語力をつける、 ...

Copyright© ママ育の視点|mamaiku.view , 2024 All Rights Reserved.