甘やかさないで優しいママになる

ママ育の視点|mamaiku.view

「甘やかさないで優しいママになる」 一覧

親が知らないうちに上から目線になるとき~かんしゃく~

子どもがかんしゃくを起こすのは、前ぶれなく突然のことが多いです。 息子が3才くらいのころ、積み木で遊んでるとき。 こちらがお手本と思って、きれいに積み上げた作品を作りました。 息子は、自身が作っていた ...

子どものやる気がないときは、「いらないこと言わない」のが実は効果的。

子どものやる気が分からない。子どもが意欲的じゃない。うるさく言っても、やさしく声をかけても、ダメ。 子どもにぜんぜんやる気がないな、と感じたら、いったん「やる気」から離れましょう。 例えば、あなたが何 ...

一人っ子・男の子がママをける・叩くのは~かんしゃく~

先日、友人と話していたら、子どものかんしゃくのことで、こんなことを言ってました。 「一人っ子だと、イヤなことがあったら、ぜんぶママにぶつける。きょうだいがいると、きょうだいが八つ当たりし合ってるから、 ...

ルールがなくて、お互い気持ちよく、のびのびと

春休み初日と2日目の2日間、神戸フィッシャーマンズワーフに、息子と一緒に行きました。 この広場で遊ぶためです。 ここでは、よちよち歩きの小さな子どもから、中学生くらいまでの子どもたちが、遊んでいます。 ...

「あとでね~」のときに〇〇をしておくと、子どもが何度も「ママ~」ということが減ります。

子どもに「ママ~」と呼ばれたとき、すぐに子どものところに行って「な~に?」と、呼びかけには応えてあげるのが、ベストだと思います。 どうしても、手がはなせないときは、 「あとでね~」 って答えてますよね ...

子どもは親の愛情に確信を持ちたい、というはなし

「子どもって、いっつも、親の愛情を確かめたい」 これは、私が子育てをしていて思うこと。甘えと甘やかしの違いの記事を書いていて、思うのですが、子どもが甘えてくるときは、ひとつにには、親の愛情を確かめたい ...

「もう〇才だから、、~~はできてほしい」と思うのに、できないときの関わり方

3才にになったら、お着替えが自分でできるように。幼稚園に入ったら、クツを一人ではけるように。小学校に入学したら、一人で通学できるように。4年生になったら、一人でバスに乗れるように。 「子どもが〇才にな ...

言わないとやらない・言ってもやらない、から、「言わなくてもやる」への近道

子どもに何を言っても、動かない。何回も言って、やっと動く。やる気がなくて、困ってる。 子どもがやる気がないように見えるとき、「やるべきこと」を、子どもがやったかどうか、こんなふうに確認してませんか? ...

子どもに声をかけるのは、わたしが確認して安心したいとき

子どもに一日に、何回くらい質問じゃなくて確認、してるか書いてみました。 「かお洗った?」「時間割の確認は終わった?」「帽子は? 手袋は?」「水筒持った?」「時間まにあう?」「もう出る時間じゃないの?」 ...

夫のやる気をアップさせるコミュニケーション

夫が元気がない、大丈夫?どうしたら、元気が出るのかしら。 夫がおうちに帰ってからも、仕事モードで疲れがとれない。ゆっくり休んでほしいんだけど。 ご主人を見ていて、こんなふうに思ったことはありませんか? ...

イヤなことはイヤだと、親も子どもに正直に言うと。。。

子どもに話をするとき、「本当のこと」、言えてますか? 子どもが、こちらがイヤだなと思うことをするときは、本当の気持ちの、「イヤだ」ということを正直に伝えましょう。 例えば、子どもが大きな音でテレビを見 ...

子どものお手伝いには、「えらいね」よりも「〇〇〇〇〇」。

今日は、心と心が通い合う、親子のベスト・コミュニケーション講座第4日目です。 内容は、「わたしメッセージ」(わたしが主語)。講座でやるわたしメッセージ中の、例をひとつあげてみますね。 子どもが、お皿洗 ...

「次はがんばろうね」よりも「〇〇だね」が子どもを伸ばす

「次はがんばろうね」と励ましたときに、親の思いは、どんなふうに子どもに伝わるのでしょうか。 子どもに「がんばってほしい」と思うとき、子どもにこんなふうに声をかけていませんか? 子どものテストが返ってき ...

何よりも、我が子のことば

子育てをしていると、親はなぜか子どもを「甘やかしたくない」って思いますね。 こちらの記事のように、子どもの言うことぜんぶ聞いていて本当に大丈夫?と不安になります。 以前は、私は子どものいうことなんて聞 ...

ファミレスで「静かにしてください」と注意されたら

公共の場所での「しつけ」。 ファミレスで、店員さんに「他のかたのご迷惑になりますから、静かにしてください!」と親子で言われた経験はありませんか? わたしが、もしも店員さんにきつく言われたら、「しかたな ...

子どもは手がかからなくなりましたが、とても役立つ情報ですね。

このブログの読者さんは、幼稚園入る前くらいから、小学校までのお子さんを持つお母さん方が、多く登録してくださっています。 読者登録してくださるときに、こんなメッセージをくださいます。 「小4・小2の娘が ...

3才の子どもに毎日毎回トイレに一緒に行ってほしい、と言われたら

『3才の子どもが、毎日毎回「ママ、トイレ」と一緒に行ってほしいと言う。甘やかすのもイヤだし、やってあげると、他の子(きょうだい)が見てるので気になる。』 子どもができることをママに「やってほしい」と言 ...

「どうせ~~してくれない」は、「~~して〇〇〇」。

子どもが、「どうせ~~してくれない」と言ったら、それは「~~してほしい」ということ。 「どうせ、ボクの好きなもの作ってくれないよね」「どうせ、ワタシの気持ち分かってくれてないし」「どうせ、いいよ、って ...

子どものやる気が内側からわいてくるとき

子どもの話を聞いてあげると、子どもが「やる気を出し、自分で考えて自分で行動するように」なります。 「自分で考える」言われるままに、指示待ち、じゃなくて自分の頭を使って考える、という意味ですね。 「自分 ...

会話メモは、ことばと気持ちの「見える化」。 ~ベストコミュニケーション・ノートより~

よく育児本には、こんなふうに書いています。 「そんなときは、見守りましょう。」「しばらく様子をみて、ダメなら助けてあげましょう。」「それは、子どもにはよくあることで・・・」「ときには、叱ることも必要で ...

Copyright© ママ育の視点|mamaiku.view , 2024 All Rights Reserved.