-
子どもが〇〇〇に飢えているサインとは
2016/01/23 -甘えさせ上手で安心感を育てよう
サイン, 子ども親の気を引くために、子どもがワルサをするのは、悪いことのほうが、ママがすっ飛んできてくれるからです。 そしてもうひとつ、理由があります。 それは、子どもが飢えている!? からなんです。 何に飢えている ...
-
子どもは親の気を引くために、なぜワルサやかんしゃくをするの?
2016/01/22 -甘やかさないで優しいママになる
かんしゃく, ワルサ, 子ども, 親子どもが、ワルイことをしたり、かんしゃくを起こしたりするのは、「親の気を引くため」と、よく言われます。 子どもは、親を喜ばせたい気持ちはありますが、ときに親を困らせて気を引こうともします。 なぜ、親の ...
-
子どもがやる気を出すのは、特別なことではなくて些細なことがきっかけ
日曜日に息子の剣道の試合のあと、夜に毎年恒例の道場の懇親会がありました。そこで子どものやる気の話題になったんです。 ご指導くださる先生に、「〇〇〇(息子の名前)、さいきん、やる気出てるなぁ」「さいきん ...
-
1つ叱ったら、10個良いところを伝える
2016/01/19 -甘やかさないで優しいママになる
1つ叱ったら、10個良いところを伝える。 これは、私がふだん心がけていること。。。ではなくて、今思い出してこの記事を書いてるんですが、コミュニケーションの師に教えられたことです。 子どもに、1つ何か「 ...
-
ネガティブな感情が心の深い所にたまるプロセスとその理由
ネガティブな感情は、なぜ心の奥底や根っこなどの深い所にたまっていくのでしょう。 子どもが、 「もぉ きらいや!あんなやつ」「おもしろくない!」とネガティブなことを言うと、 わたしたちはよく、 「そんな ...
-
もう二度とこの瞬間は戻ってこない
2016/01/17 -甘やかさないで優しいママになる
瞬間お茶には「一期一会」ということばがあります。 今日、今、という瞬間は、もう二度と戻らない。今を大切に、という意味が込められています。 お茶というのは、まいかい毎回ほとんど同じ稽古を繰り返します。お点前 ...
-
子どもの暴言の根っこにある大切なこと
2016/01/17 -聞き上手で気持ちを受け止めよう
大切, 子ども, 暴言, 根っこ「アホか!」「おまえ、なにやっとん」「だまれ!」「早くしてくれ」 子どもにこんなふうに言われたら、あなたはどんな言葉を返しますか?お、一人前の口をたたくようになったなーなんて余裕で目を細めていますか? ...
-
親子の信頼関係のために簡単な3つのこと
2016/01/13 -甘えさせ上手で安心感を育てよう
信頼, 簡単, 親子, 関係親子関係は、子どものやる気や自立心が育つうえで、大切な「環境」になります。 親子の信頼関係があるから、子どもは他人との信頼関係をきずくことができますね。 では、子どもとの信頼関係はどのようにしてきずい ...
-
「育てにくい子」と感じていました。
2016/01/12 -甘えさせ上手で安心感を育てよう
子わたしは息子に何でも一生懸命教え込もうとしていました。でも、そうすればするほど、幼稚園児の息子はアレていきました。 朝に夕にかんしゃくをおこし、食べものも好き嫌いがひどくなり、言うことを聞かないのは、 ...
-
やっぱり「やらせ」たら「やらされ感」があるので効果がないでしょう。
2016/01/12 -甘えさせ上手で安心感を育てよう
やらせ, 効果「これが終わったらやるから」「5時半になったらやるから」 と子どもがする約束。「子どもが約束を守らない」というご相談をときどき受けます。 「テレビやゲームに夢中になって、いつまでも宿題をしようとしない ...
-
息子が本当はしてほしかったこと。
2016/01/11 -甘やかさないで優しいママになる
息子, 本当息子が幼稚園の2歳児クラスから年少になるころ、幼稚園に行きたがらないのはおさまり、少しホットしていました。 でもあいかわらず、私は息子に何でも「教えて」いました。早く覚えてもらいたかったのか、早く自立 ...
-
ありがたいと思って食べなさい、と言ってませんか?
2016/01/08 -伸ばすほめ方・伝わる叱り方
子どもが食事を残したり、モンクを言ったりしたら、 「出されたものは、ちゃんと食べるのよ」「食べれるだけ、ありがたいのよ」「あるだけでも、ありがたいと思って食べなさい」 こんなふうに言ってませんか?わた ...
-
ムスコが応援してほしい人
2016/01/07 -聞き上手で気持ちを受け止めよう
ムスコ, 人, 応援昨日ムスコと本屋さんに行ったら、コレを買ってほしいといわれました。 (日めくり)まいにち、修造!/PHP研究所 ¥1,080 Amazon.co.jp 「心を元気にする本気の応援メッセージ」を毎日もら ...
-
新学期、バタバタ生活でつい子どもを怒ってしまう、という方へ
2016/01/07 -甘やかさないで優しいママになる
子ども, 新学期, 生活3学期がはじまりましたね。 ホットしているかたも多いのではないでしょうか。もちろん、わたしも、ふぅーーというかんじでコーヒーを味わっています(*^-^*) さて、子どもたちも2週間の休みから学校生活へ ...
-
「お母さんになってください」と言われて②
2016/01/06 -聞き上手で気持ちを受け止めよう
お母さん子どもが幼稚園の2歳児クラスに入ったものの、週3回の登園は行きたがらない。 そんなある日、主任の先生に言われたことばが、「お母さんになってください」。 あとになって、先生のことばの意味が分かるんですが ...
-
子どもの苦手意識を克服する方法
冬休みの子どもの宿題、あなたのお子さんは得意な科目と苦手な科目がありますか? 苦手な科目を克服するには、どんな声かけをすればいいのでしょうか。 わたしは、冬休みのあいだ、子どもの宿題につきあっています ...
-
お年玉の管理のしかた
2016/01/04 -甘えさせ上手で安心感を育てよう
お年玉, しかた, 管理子どもがもらうお年玉、何才くらいから子どもに管理を任せていいのでしょうか? 家庭によっても、個人によってもちがう、「お金の価値観」。 いろいろな考え方があるのはもちろんですが、ここでは我が家の場合をお ...
-
子どもへの最高の贈り物
2015/12/31 -甘えさせ上手で安心感を育てよう
子ども, 最高, 贈り物わたしたちのメッセージをタイムカプセルに入れて、我が子に残せるとしたら、あなたはどんなメッセージを贈りますか? 10年後20年後の子どもへ、あらたまってメッセージを書こうとしても、なかなか思いつかない ...
-
幼稚園に行きたがらないムスコと行かせたい母
2015/12/28 -甘やかさないで優しいママになる
ムスコ, 幼稚, 母むすこは幼稚園の2歳児クラスにはいり、月水金と週に3回行ってました。 3回のうち、2回は行くのをいやがっていました。 朝の支度がとにかく遅いんです。 着がえようとしない。出かけようとしない。玄関まで行 ...
-
あと5日:やっとうまくできました!
2015/12/27 -甘やかさないで優しいママになる
2015年12月27日。今年はあと5日。 今日は、年賀状を印刷しました。デザイン面は印刷屋さんにお願いしたので、うちでする印刷は宛名面だけ。ソフトは「筆王」を使っています。印刷のフラグを立てたり、各年 ...