甘やかさないで優しいママになる

ママ育の視点|mamaiku.view

「やる気を引き出す関わり方」 一覧

子どもの「できていないコト」ばかりに目がいくときに、見えているコト。/「くれない星人」が見る景色

いつもありがとうございます^^ 思春期がラクになる!親子の会話アドバイザー 市川弘美です。 『子どもの「できていないコト」ばかりに目がいくときに、見えているコト。/「くれない星人」が見る景色』 &nb ...

「今年は苦手科目を克服してほしい」と願うとき「がんばって」が効果倍増するコツとタイミング

いつもありがとうございます。 思春期がラクになる!親子の会話アドバイザー 市川弘美です。 「今年は苦手科目を克服してほしい」 と子どもへ期待していますか? うちの息子は、国語がニガテ。 漢字ドリルを開 ...

今年の始めに「子どもを毎日いっぱい!ほめよう♪」と目標を立てた方へ。その目標は達成しましたか?

こんにちは! 思春期がラクになる!親子の会話アドバイザー 市川弘美です。 もうすぐ2016年も終わりますね。 年の初めに、 「今年こそ!子どもをいっぱい!ほめよう♪」 という目標を立てたかた、それを達 ...

子どもの成績、ここまで下がってるとは思わんかった。というときの対処法

こんにちは! 思春期がラクになる!親子の会話アドバイザー 市川弘美です。 もうすぐ2学期が終わって、子どもは学校から「あゆみ」を持って帰る日が近づいてきましたね。 ムカシ、「通信簿」と言われたヤツです ...

次回も、まだ見たことのない我が子を見れるかもと思うと早くレッスンしたいです!

こんばんは! 思春期をラクに!10才までの親子の会話アドバイザー 市川弘美です。 子どもの成長は日進月歩!(←こういう使い方で合ってるのかな^ ^;;) それは、特に0才~1歳半くらいまでは、「昨日で ...

もうすでに頑張っている子どもに、「もっと頑張って!」と思ってしまう親心

こんにちは! 思春期をラクに!10才までの親子の会話アドバイザー 市川弘美です。 子どもが小学校に入ると避けてとおれないのが「勉強」。 先日のFacebookで、中学生ママのこんな投稿を見つけました。 ...

子どもが伸びるほめポイント・嬉しくないほめポイント

こんにちは! 思春期をラクに!10才までの親子の会話アドバイザー 市川弘美です。 この週末、子どもとどんな会話をしましたか? ほめたら、やる気になったみたい~でしたか? ほめても、反応がイマイチでした ...

ほめればいいってもんじゃないよね~のワケ

こんにちは! 思春期をラクに!10才までの親子の会話アドバイザー 市川弘美です。 人はほめられると嬉しいし、もっとがんばろう!と思うのは自然なことですね。 昨日は、どんなことで子どもをほめましたか? ...

子どもが勉強を楽しくするには、母はどうすればいい?

『子どもが勉強を楽しくするには、母はどうすればいい?』 悩んでます^ ^ ただいま、息子小学校5年生。 勉強がきらいなようで、「は~ぁ」とため息まじりにやっています。 始めたと思ったら、5分もたたない ...

我が子のスランプ期に親ができること

こんばんは。 10才までの親子の会話アドバイザー 市川弘美です。 今日は、兵庫県三木市の吉川町というところで、剣道の試合がありました。 スポーツキッズのママやパパなら、子どもの「スランプ期」って経験さ ...

その会話、子どものやる気の芽をつんでるかも~

こんにちは。10才までの親子の会話アドバイザー 市川弘美です。 コミュニケーションを学び始めて、分かったこと。それは、「子どもを自分の思いどおりにしようとしていた」ことです。 その心のどこかにある思い ...

次もお手伝いをするようになる、声かけのコツとタイミング

子どもが料理や掃除を手伝ってくれると、助かるときと、やり直しでかえって手間がかかるときとありますね。 「お手伝いをする子に育てたい」と思ったら、「できたら、ほめる」のが一番なのでしょうか。 ・洗濯物を ...

かんしゃくは年齢とともに落ち着いてくるものと思っていました。

こんにちは。10才までの親子の会話アドバイザー 市川弘美です。 ムスコが3才くらいから、イヤと言い始めたら聞かず、寝転んでアバレル、いわゆる「かんしゃく」がはじまり、私は毎日振り回されて、ヘトヘトに疲 ...

夏休みの宿題バトルを減らす方法

こんにちは。市川弘美です。 夏休みの宿題を子どもに教えるのって、ちょっとユウウツなことはありませんか? こんな会話になるからです。 <Before> 子「ママ、ここ教えて」母「あ、えっとー。ここはね、 ...

分かってるのにあんなこと言っちゃった、という後悔。

こんにちは。市川弘美です。 朝のすごしかたって、とても大事。だってその日いち日の気分を決めてしまうくらいのチカラがありますから。 その大切な朝に、言っちゃったんですよねー。 早くしなさい。テレビ消しな ...

学校・園へ行き渋るときの効果的な「話の聞き方」

こんにちは。市川弘美です. 『子どもが学校・園へ行き渋るときの関わり方』の続きです。子どもの行き渋りが見られるときは、「話を聞いてもらう」&「甘えられる」環境づくりが効果的です。 子どもはどんなふうに ...

学校・園へ行き渋るときの関わり方

こんにちは。市川弘美です。 今日は、学校・園に行くのを嫌がる「行き渋り」への効果的な関わり方について、ポイントをお伝えしますね。 ・子どもが学校に行きたがらない理由は、コレかなって分かってるんだけど。 ...

子どもの「うざい!」を「わかった!」に替えるには。

子どもにいろんな事、せっかく教えてあげてるのに「うざい!」と言われたことはありませんか?これを「わかった!」に替えるには、タイミングをずらすといいですよ。 こちらは、さいごに「うざい!」と言われてしま ...

離乳食の悩みが「楽しい食事タイム」に変わるインターネットテレビ番組

こんにちは。 市川弘美です^ ^ 離乳食、 時間をかけて作ったのに、ぜんぜん食べない。 食べ物であそぶばかりする。 コップからお茶を上手に飲めない。 とにかく、何でもいいから食べてほしい。 赤ちゃんが ...

子育てはいたってシンプル~♪

子どもに勉強の質問をされると、つい、プラスアルファ~のところまで教えたくなりませんか? 例えば、 子「『弘法も筆のあやまり』って、どんなに上手な人でも、失敗することがある、っていう意味?」 親「そうよ ...

Copyright© ママ育の視点|mamaiku.view , 2024 All Rights Reserved.