甘やかさないで優しいママになる

ママ育の視点|mamaiku.view

「 市川弘美の記事 」 一覧

リトミックに行っても子どもが参加しなくて、私の膝の上にずっと座ってた。

こんにちは。市川弘美です。 子どもをつれてリトミックに行ったことはありますか? 私はムスコが3歳くらいのころ、リトミックに行きました。音楽も好きだしリズム感もついたらいいかなーと思って。 でも、始まっ ...

かけっこで一番になったら、ごほうびをあげていい?

運動会シーズンですね!子どもが9月に一生けんめい練習した演技やかけっこを、ひろうしてくれる一日。ママにとっては楽しみであり、ドキドキでもありますね。 このシーズになると、子どもに 「かけっこで一番にな ...

効率の良い勉強法のカギは、〇〇のタイミング。

先日、脳の仕組みをうまく利用したBHP学習メソッドを学びました≫≫≫。 子どもには「効率の良い勉強法」を身につけてほしい。えっとーこれはやっぱり、親の永遠の願いでしょうか(b^-゜)それにオトクですね ...

電話番号とメルアドが憶えられれば、東大合格も夢じゃない!?

何から書いていいかわからないくらい、たくさんのことを教えてもらったコチラのグループコンサル≫≫≫、ごっちゃになって整理してる途中だけど、ポイントは押さえておきましたよ。 まずは、脳の大前提として、 ・ ...

瀬戸内にしずむ夕日を眺めながら

とにかく夕日が大好きです。 「ここからの夕日がきれい」と聞けば、いても立ってもいられなくなって、行ってみたくなります。 5月のゴールデンウィークは、「夕日百選」の宿に泊まりました。 眺めながら、おもう ...

「すごいね!」の効き目が、あるとき~♪ ないとき~。

ほめことば「すごいね!」。 あなたは、子どもによく言いますか?それとも、あまり言いませんか? 「すごいね!」の効き目があるのは、結果よりもプロセス対して言うときです。昨日までのなわ跳び最高回数が25回 ...

「◇◇したら、10円ちょーだい」と言われたら

我が家では、小4ムスコにはおこづかいを上げています≫≫≫。 おこづかいにしたら、「足りないから、〇〇円ちょーだい」と追加をほしがるようになりました≫≫≫。 こんどはそのうち、 「□□手伝うから、10円 ...

おこづかい「足りないから〇〇円ちょーだい」と言われたら。

我が家は、ムスコにおこづかいをあげています≫≫≫。好きなモノを買っています≫≫≫。 ムスコのおこづかいが軌道にのったころ、いや定着したころといえばいいかな、 「ママー 足りないから○○円ちょーだい」 ...

子どもが夜なかなか寝ない「ねたくない」ときは。

一日のおわり、ご飯をたべさせお風呂にはいって、絵本まで読んで、さー寝ようね~というとき、子どもがなかなか寝ないとき、ありませんか? 子「ねたくな~い」 母「あしたがあるから、ねようねー」「あした、おき ...

おこづかい、ムスコは◯◯に使ってます

ムスコが小2か小3のころ、おこづかいにするとき、話しました。 まずは、おこづかいの説明。金額は、ほとんどわたしが決めました。好きなものかっていいよ、というと、飛び上がってよろこびました!説明したあとど ...

おこづかい、どうしてますか?

おこづかい、どうしてますか? 我が家は、はっきりは忘れちゃったけど、小2か小3のころから、おこづかいをあげています。なぜなら、ムスコの「アレがほしい・コレ買って」が、わたしのほうがメンドウクサクなって ...

「コレ買って」の金銭的な要求に応えるのは、甘やかし?

「コレ買って、ママ」と子どもにお願いされたら、ためらわないで、気持ちよく買ってあげられるといいですね≫≫≫。もちろん金額によりますよ。 「コレを買ってほしい」と言われ、物理的な金銭的な要求に応えること ...

子どもが「コレ買って」といったら

ドラえもんサイエンスやオモチャ付きお菓子をほしがったり、しょっちゅう「◇◇とって」とわたしに、イチイチ取らせてたり、それも、だんだんと少なくなっていきました≫≫≫。 やがてムスコは、ゲームをほしがるよ ...

ムスコの甘えはエスカレート?

ムスコに、「ママ~」と呼ばれていってみると、「〇〇やって」と甘えてくることは、こんなことでした≫≫≫。 こうやって振り返ってみると、どれもカンタン♪ そりゃぁ6~7才の子が自分でできることを、ママやっ ...

ムスコがわたしにしてほしかったこと

甘えさせていたら、どんどんエスカレートする。言うとおりにしていたら、ワガママになる。言うこと聞いてたら、キリがない。甘えさせていたら、いつまでも甘えて自立しない。 という不安をかかえながらも、「子ども ...

なにソレ?「子どもの言うことをぜんぶ聞いても甘やかしにならない」

前回≫≫≫のつづきです。 子どものかんしゃくに、来る日もくる日も悩んでいたわたしは、ある講座で聞いたはなしに衝撃をうけました、 「子どもの言うことを、言うとおりにしてあげることは、甘やかしではありませ ...

子どもがかんしゃくを起こして、親をたたいたら。

3~4才くらいの子どもだと、親をたたくことがありますよね。暴力とまではいかなくても、たたかれると、けっこうイタイですね、体も心も(ノ_-。) はじめは、気に入らないから「イヤだ!」から始まり、泣き出し ...

よその子と比べて「うちの子は…」と落ち込むときは。

昨日は、ムスコの剣道の試合でした。 個人線で、結果はトーナメント初戦敗退。 善戦したのですが、惜しくも一本負け。 うちの子は、稽古も頑張ってたし、試合もよくやった! そう感じただけで終わってればいいも ...

「ねば子」や「べき子」になってませんか?

子どもを育てることは、自分を育てること。というか、子どもを育てながら、自分も育っていく、と言ったほうがしっくりきますね。 子どもが長い時間ゲームをしていたり、机の上を散らかしていたり、ソックスを脱ぎっ ...

「肯定的に関わり」ながら、いつもYESを出しているのは、たった1つ。

「子どもに肯定的に関わりましょう」「まずは、子どもを肯定しましょう」こんな一文をどこかで読まれたことはありますか? 子どもを肯定する、というとなんだか何でもYESを出さなくてはいけないのかなーと思って ...

Copyright© ママ育の視点|mamaiku.view , 2024 All Rights Reserved.