甘やかさないで優しいママになる

ママ育の視点|mamaiku.view

「 宿題 」 一覧

夏休みの宿題、苦手科目から? or 得意科目から?

子どもの夏休みの宿題、あなたのお子さんは、苦手な科目からしてますか?それとも、得意な科目からしてますか? 宿題の「やる気を引き出す」コミュニケーションは、「できているところまでを認めて声をかける」です ...

そのあと、すごくすんなり宿題が終わったんです。

あるクライアントさんが、小2のお子さんの宿題のことを話してくださいました。ご本人の許可をいただいていますので、エピソードをご紹介しますね。 子どもから、「えんぴつけずり とって」と言われたときに、『あ ...

何回言っても子どもが宿題をやろうとしないとき、2)私が早く終わらせたいの

子どもが学校から帰ったら、気になるのが「宿題」。ウルサク言ってしまうのは、理由がありませんか。 低学年のうちは、やってるさいちゅうに、子どもから「ママ~」って呼ばれることが多いですよね。 そこから、ず ...

何回言っても、子どもが宿題をやろうとしないとき、1)遅くなると睡眠不足になる

学校に入ると、当たり前だけど、毎日宿題が出ますね。 何回言っても宿題をやろうとしない子どもを見かねて、 つい、こんな会話になってませんか? 親「宿題やっとかないと、明日のマクド、ないよ」子「え~~ や ...

何回言っても、子どもが宿題をやろうとしないとき、「宿題やっとかないと、明日のマクド、ないよ」

週末は、出かける予定もあるし、早く宿題をやっておいてほしい。何回言っても宿題をやろうとしない子どもを見かねて、 つい、こんな会話になってませんか? 親「宿題やっとかないと、明日のマクド、ないよ」子「え ...

今日のノート「宿題終わったよ」

子どもとの会話を、コミュニケーション・ノートに書いて、振り返っています。振り返るときに、気づいたことも一緒に書きます。 -------- ...

宿題の習慣を根づかせるには

この記事で原坂一郎さんが講演会でお話しされた「認める」についてお伝えしました。 子どもが宿題をしていることを「認める」には何て声をかけたらいいでしょう。 例えば漢字帳2ページの宿題が出て、半ページのと ...

「宿題しなさい!」をなくして家庭平和

「宿題しなさい!」をなくして家庭平和 「宿題は?」「宿題早くしなさい!」「何回言ったら分かるの!」 なくなったら家庭が平和になります。 (笑) 私も言ってました。 「宿題終わってからテレビよ。」 夕食 ...

3学期、朝の「早くしなさい」、夜の「宿題は?」を、本当は止めたい、と思っている方へ

今週、夜寝る前に、「明日の用意は?」とお子さんにたずねられましたか。 子どもが学校から帰ってきたら、夕食までには、あれとこれとこれを済ませて・・・寝るまでには、明日の時間割と持ち物を用意しておく・・・ ...

Copyright© ママ育の視点|mamaiku.view , 2024 All Rights Reserved.