甘やかさないで優しいママになる

ママ育の視点|mamaiku.view

やる気を引き出す関わり方

ごほうび「片付けできたら、プリン食べようね」のメリット・デメリット

投稿日:

ごほうびには、3パターンあります。

1.母「片付けができたら、プリン食べようね」
2.母「プリン食べたら、片付けしようね」
3.子「片付けしたら、プリン食べたい」

それぞれメリットやデメリットについて、私の考えをお伝えしますね。

1.母「片付けができたら、プリン食べようね~」

「〇〇できたら、□□□あげるよ~」と親の方からごほうびを与えるパターンです。

片付けというゴールの先にプリンがあるので、ゴールまで突っ走りやすくなりますね。

回数を重ねると、ごほうびのバリエーションがあったほうがいいかな。
子どもから「プリンはイヤだ、シュークリームがいい」と言われるかもしれません。

もしも、ごほうびの力をかりて、片付けをさせると、片付け本来の目的もあいまいになってくるでしょう。

それと、12歳になって「プリン」では通用しないでしょうから、年齢に応じたごほうびが必要になってきます。そうなると親のほうはタイヘンですね。

親からごほうびをあげると言われると、子どもはその時は嬉しいです。ただ、回数や年齢を重ねると、子どもからも要求するようになり、いわゆるエスカレートする可能性は大きいです。

うーーーデメリットばかりが出てくるということは、デメリットのほうが大きいんだと、わたしは思います。

次回は、2.「プリン食べたら片付けしようね」について、記事に書きますね。

IMG_3056.JPG

この記事が気に入ったら
「ViewCafe」にいいね !しよう

-やる気を引き出す関わり方
-, , ,

Copyright© ママ育の視点|mamaiku.view , 2024 All Rights Reserved.