甘やかさないで優しいママになる

ママ育の視点|mamaiku.view

甘えさせ上手で安心感を育てよう

ゲームと宿題、どっちが先?

投稿日:

こんにちは!

思春期をラクに!10才までの親子の会話アドバイザー 市川弘美です。

子どもが園・学校から帰ったら、(小学生以上なら)宿題が先ですか?それともゲームを先にやりますか?

・宿題のあと、ゲームや遊び

おやつ食べたら、すぐに宿題をして、そのあとゲームやほかの遊び。

・ゲームや遊びのあと、さいごに宿題

私としては、宿題を先にやってほしいけれど、子どもがゲームをやりたがるので、宿題はあとになる。

・順番は決まっていなない

日によって、その時によってまちまち。

ルールはない。

だいたいこの3パターンに分かれるんじゃないでしょうか。

よくお聞きする話では、「やることやってから」の考え方がメジャーなようです^ ^

家の方針やママの考え方によってもちがってくるでしょう。

ただ、やるのは子どもなので、子ども自身の考え方や思いを尊重することも大切ですね。

どうするかを子どもと話し合って決めることもできます。

このあたり、本当に家庭によってさまざま。

どれが良くてどれがいけないとか、ないですよね。

「うちはこれで!」という家庭の方針を話し合って決めておきましょう^ ^

そしてやっぱり、よそのおうちの話を聞いてみたくないですか?

市川はぜひぜひ聞きたいです♪

わたしもー(^o ^)/というかた、こちらをクリックして「ゲームあるある~」を、一緒にお話しましょう\(^_^)/。

この記事が気に入ったら
「ViewCafe」にいいね !しよう

-甘えさせ上手で安心感を育てよう
-,

Copyright© ママ育の視点|mamaiku.view , 2024 All Rights Reserved.