甘やかさないで優しいママになる

ママ育の視点|mamaiku.view

「甘えさせ上手で安心感を育てよう」 一覧

朝の過ごし方で365日が決まる~くつ、はかせて編~

朝、子どもと気持ちよくコミュニケーションをして、その日1日を、安定した心で過ごしましょう。 朝、着替えをして、持ち物をチェックして、トイレも済ませ、さぁ、出かけようとすると、 玄関で子「クツ、はかせて ...

朝の過ごし方で365日が決まる~お着替え編~

朝の過ごし方ひとつで、その日1日の気分が決まってくる。だったら、朝のひととき、気持ちよく過ごしたいですね。 朝食が終わって、その後やらなくちゃいけないことは・・・ お着替え(身支度)歯磨き持ち物チェッ ...

オトナの常識より我が子の心

この記事の続きです。 公園で子どもどうし、おもちゃの取り合いにると、公園の秩序とかルールとか、大人の常識が気になります。それに、他のお母さんたちがどう思っているか、気になりますね。 子どもの心が安定す ...

「ごはん、たべさせて」が毎日続くときは。

晩ご飯のとき、毎日、「ごはんたべさせて」って4才の子どもが言うんです。このまま続けて大丈夫でしょうか。 というご質問です。 お母さんは、4才の上の子に食べさせて、下の1才の子にも食べさせて、自分も食事 ...

雨の日の通園「カサいや」にはワケあり。

この記事の続きですが、雨の日の通園に、どうして子どもが、 「カサ、いや」「カッパ、いや」 って言うんでしょう。ママを困らせようと思って言っているんじゃないですよね、もちろん。 雨の日に必ず同じことを言 ...

雨の日、幼稚園に行くのに傘やカッパをいやがったら

雨の日の通園は、傘をさすだけじゃなくて、カッパを着て長ぐつをはいて、と朝はいつもと違った用意がありますね。 そうでなくても忙しい朝に、 「カッパいや」「カサいや」 と言われると、焦って困ってしまいます ...

トイレにもひとりで行ってくれないんです。このままで大丈夫ですか。

私と私の周りでは、子どもが小学校低学年くらいまでは、(個人差はありますが)トイレは、一緒に行ってたとか、ドアを開けてた、というお話はよくお聞きします。 忙しい時に「ママも」と言われると困るんですが、や ...

これって、子どもの言いなりになってないですか?

「これって、子どもの言いなりになってないですか?」 子どもが甘えてくることに、ぜんぶ応えていたら「言いなり」になってばっかりじゃないの。 子どもの言うこばかり聞いて、言いなりになるのはどうかと思う。 ...

公園で「ママも一緒に来て」に応えてて大丈夫?

公園に遊びに行ったり、子育てサークルに行ったりしたときに、子どもが離れてくれなくて「こんなんで大丈夫かな」と不安に思ったことはありませんか? せっかく公園に遊びに来たのに、「ママも一緒に来て」と言われ ...

子どもの要求がエスカレートするカラクリ

「子どもの要求が、どんどんエスカレートしていくんです。」 というご相談がありました。 例えば、3~4才のお子さんとこんな場面はありませんか? ☆外出前、玄関で。子「ママ、クック」母「自分ではけるでしょ ...

【脅迫②】コミュニケーションをはばむ12の型

【脅迫】コミュニケーションをはばむ12の型の記事について、質問がありました。 スーパーに買い物に行ったときに、「もうおいてかえるよ!」と【脅迫】のパターンを言ってしまう。では、どう言えばいいのですか? ...

我が子がやらかしてしまったら・・・

【我が子がやらかしてしまったら】 子どもの失敗。どんなふうに子どもに関わっていますか? 子:「おかあさん、夏休みの宿題、  持っていくの忘れてたー」 母:「え~~~! どうしよう!!」   (慌てる) ...

高校生の子どもをまったく認めていないことがわかりました。

【子どもを認めていなかった】 『高校生の子どもをまったく認めてあげていない事が わかりました。』『自分自身から変わらないといけないと思いました。』 M.K.さん。 「子どものやる気と親の関わり方」セミ ...

子どもが育つということ

こんにちは。市川弘美です。 企業の夏休みも終り、昨日からパパさんたちはお仕事。子どもたちは、宿題の追い込み!?私は仕事の追い込み!!です。 今日は、お盆に実家で、きょうだいの家族が集まった時に、ふと感 ...

子どもの心よりも大切なことって?続き

前回 『子どもの心より大切なことって?』の続きです。 コロッケをジュッと油に入れたとき、「おか~さ~ん」と子どもが呼べば、 私は、まず、手を止めて(火を止めて)、子どものことろまで行き、顔を見て (こ ...

子どもの心よりも大切なことって?

【子どもの心よりも大切なこと?】 子どもは、「ママ~」  「おあかさ~ん」 と幼い時は、よく呼びます。(言わない子どももいますよね。) 母親は、用事をしている手を止めないで、キッチンに立ったまま「なに ...

子どもの心と親の心

【人の心はみな対等】 親はなぜ子どもに「~~しなさい」と言ってしまうのでしょうか。 かくいう私も、朝は「起きなさいよ~」に始まり、午後からは「宿題しなさい」「ご飯早く食べなさい」「お風呂入りなさい」 ...

話を聞くだけで子どもは成長する

  子どもが失敗したとき、母にできること。それは、話を聞くこと。つまり、「見守る」ことですね。 え?それだけ?聞いてるだけだと、何もしてあげてないみたい。と感じますか? ある日、ポケモンの録 ...

夏休みに部屋が散らかっていると

夏休みに部屋が散らかっていると、子どもが、 「ドリルがない~~」「プリントどこ~~?」と言い出します。 「ちゃんと片づけないからでしょ!」 (非難)「使い終わったら、ちゃんと元に戻しておきなさい」(命 ...

きょうだい、分け隔てなく

あなたのこども時代、分け隔てなく育てられましたか? 手のかかる子・かからない子 手のかかる子は、サインを出して教えてくれます。すぐに応えてあげると、落ち着きます。 手のかからない子は、サインさえも出せ ...

Copyright© ママ育の視点|mamaiku.view , 2024 All Rights Reserved.