甘やかさないで優しいママになる

ママ育の視点|mamaiku.view

甘えさせ上手で安心感を育てよう

おこづかいのルールはなくて自由にした場合の、子どもの金銭感覚

投稿日:

いつもありがとうございます。

思春期がラクになる!親子の会話アドバイザー 市川弘美です。
 
『おこづかいのルールはなくて自由にした場合の、子どもの金銭感覚』
 
 
おこづかいのルールってどんなのがあるのかな、と思ってググってみました。
 
 
今日は、我が家の小5息子のルールを項目ごとにご紹介しますね。
 
500円玉金額
500円です。
わたしの中では、おこづかいといえば「定額」しかなかったので、定額です。
金額は、小3でスタートしたときから、小5の今も同じです
 
Yen貯金
ルールは決めていなくて、息子に任せています。
500円から、貯金にまわしたことはありません( ̄_ ̄ i)
欲しいモノのために、使わないでお財布に何か月も置いておくことはあります。
 
おこづかいではないけれど、お年玉は自主的に全額貯金します。
 
 
お金前借り・追加
実はOKです。
「言われたら出す」ことにしています。
わたしのほうから「足りないときは、言ってね」と息子に伝えたのは、小3のときに1回だと思います。
 
これまでに2回経験しました。
 
1回目は、「スケートボードを買いたいから、借金したい」とお願いされました。
OKして、このときは、お手伝いで稼いで返してくれましたよ。
 
2回目は、ゲームを買いに行って、レジで数十円足りなくて、「ママ出して」と言われたのでその場で出しました^^
 
3年間くらいおこづかい制にしていますが、たぶんその2回だとおもいます。
 
 
book*おこづかい帳
つけていません(><;)
 
 
クローバーおこづかいの使いみち
ポケモンカード、ゲームセンターでゲーム、マンガ、ゲームソフト、親が買ってくれないおやつ、etc...
 
こんなかんじかな^^
わたしはアドバイスも何もしない、というスタンスです。ラクちんです♪
 
迷っても、後悔しても、似たよーなのを買っても、それに一喜一憂しながら、子どもなりに学んでくれることを期待しています。
 
image
 
音符まとめ
おこづかいのことは、本当に自由にさせてきました。
 
私なりに、子どものお金についての関心や感覚は、こんなふうになったと感じています。
 
・前借り・追加OKにしても、じっさいは子どもからあまり要求されないということ。
 
・モノの値段が高いのか、低いのか、適正なのか、子どもなりの考えをもち、金銭感覚がやしなわれるのに役立つ。
 
・特に欲しいモノがないときは、そのまま使わずに財布に入れています。ときどき、「1300円たまった^^」と喜んでいます。
 
・おこづかいで何かを買うとき、息子はとても楽しそうにしています。ワクワクが伝わってきますよ。
 
・自由にさせても、ムダづかいはしない、と分かりました。
 
image
 
わたし自身は、小さいながら土台となるレンガが幾つか積み重なったように感じます。
 
これから、中学・高校、さらには大人になると、扱う金額はケタちがい。
 
小さい金額からのいろいろな経験も、ムダにはならないと信じています。
 
 
一般的にそうだと思うんですが、「ルール」でガチガチに固めると身動きできなくて、学びも少ないですよね。
 
自由にはばたくと、自分ですべてをコントロールするすべが身に付きます。
 
そうなってくれると、わたしたち親はラクちん♪ですね≧(´▽`)≦
 
 
 
今日は、個人的なことばかり書いて失礼しました。
 
 
 

この記事が気に入ったら
「ViewCafe」にいいね !しよう

-甘えさせ上手で安心感を育てよう
-, , , , , ,

Copyright© ママ育の視点|mamaiku.view , 2024 All Rights Reserved.